健康性・省エネ性・耐久性を追求する光輝建設の家づくり
新築からリフォーム・リノベ、不動産仲介まで
光輝建設では、「住宅の新築」「リフォーム・リノベーション」を中心に、住宅のさまざまなお困りごとなどに対応する「ハウスマン」、中古住宅・土地の情報提供や住宅・土地の無料査定を行う「中古住宅・土地の仲介」、住んでいる住宅や購入を検討中の中古住宅を調査・診断する「インスペクション(現況検査)」など多岐にわたる事業を展開しています。
いずれも共通するのは、健康性・省エネ性・耐久性を追求した住まいを目指して取り組んでいること。特に「住宅の新築」では高耐久・高耐震の2×4工法をベースとし、推奨断熱仕様の4倍断熱や、標準採用のオリジナル換気システム・スーパー澄家、全棟気密測定・VOC測定などによって、高い健康性と快適性・省エネ性をご提供しています。
また、「リフォーム・リノベーション」ではこれまで住宅の新築で培った技術と経験を活かし、現在の一般的な新築住宅と同等以上の断熱・気密性と、お客様の生活スタイルに合わせたプラン・仕様、お好みのデザインで、古い住まいを蘇らせます。
さらに「ハウスマン」では、電球の交換から、屋根・外壁の塗装、ふすま・障子替え、ハウスクリーニングなど住まいや暮らしに関する困り事・相談事を3,500円/時・人(最初の1時間。2時間目以降3,000円/時・人)で対応。「中古住宅・土地の仲介」では、網走市内を中心とした中古住宅と土地の紹介・査定や、宅地建物取引士による不動産関連のご相談への対応、「インスペクション(現況検査)」では現在お住まいの住宅や、売買をお考えの中古住宅に不具合や劣化箇所などがあるかどうかを、国のガイドラインに準じて既存住宅状況調査技術者の有資格者がしっかりチェックし報告します。
光輝建設では、新型コロナウイルスの感染拡大防止とお客様の不安を解消する観点から、新築やリフォーム・リノベーションを始めとした住まいに関する商談・相談・打ち合わせやお問い合わせを、インターネットを利用したオンライン会議システム「Zoom」でできるようにしました。
詳しくは「オンライン商談・相談・打ち合わせ」のページをご覧下さい。
光輝建設の強み1・資金計画から家づくりを考える
光輝建設では、健康性・省エネ性・耐久性を追求した家づくりを行うにあたって、構造体や断熱・気密・暖房・換気など、いわゆるハード面だけを重視しているわけではありません。いくら優れた工法や技術を採用していたとしても、住宅ローンの支払いがきつくて生活費を切り詰めるようなことになれば、毎日の暮らしが楽しく快適に感じることはできないでしょうし、実際の住宅性能・品質は施工する大工さんの技能が一定レベル以上で安定しるかどうかが大きなカギを握っています。
そこで、光輝建設では新築やリフォーム・リノベーションで家づくりを行うにあたって、独自に重視して行っていることが2つあります。その一つが「資金計画から家づくりを考える」ことです。
もともと家を建てる時には、多くのお客様が「月々のローンはどれくらいまで払えるのか」「銀行の審査は通るのか」「自己資金はどれくらいあればいいのか」など、資金面で不安を抱えるもの。光輝建設ではこの資金面の不安を解消することから家づくりを進めることが大切だと考えています。
新築やリフォーム・リノベーションをする方のほとんどは、プラン・仕様を作り、おおよその住宅価格を決めてから銀行などの金融機関でローンの事前審査を行って、月々の支払い額と支払い年数を決めていきますが、光輝建設では最初に資金計画を行い、お客様がどれくらいのお支払いが可能なのかを光熱費の削減分や各種補助金なども考慮して算出。そのうえで自己資金なども加えて建設費を設定し、その金額で最大限可能な家づくりをお客様と一緒に考え、提案しています。
光輝建設の強み2・社員の大工が施工
設計上はどんなに高い性能であったとしても、実際に施工するのは大工。設計通りにきちんと施工できる技能を持った大工がいなければ、健康性・省エネ性・耐久性に優れた家を建てることはできません。住宅の性能・品質は、現場で施工する大工の腕にかかっています。
しかし、大工の数は年々減少の一途を辿っているのが現状。高齢化が進行し、若い成り手もほとんどいないため、ハウスメーカー・工務店では大工をどうやって確保するかが近年の大きな悩みとなっており、北海道の住宅業界専門紙・北海道住宅新聞が行ったアンケート調査(2020年12月)によると、ハウスメーカー・工務店の55%が「大工が不足している」と答えています。
現在、ハウスメーカー・工務店の多くは大工を自社で雇用せず、家を建てる時に1棟あたり決まった金額で社外の独立した大工(請負大工。一人親方などとも言います)に施工を発注することが一般的です。ハウスメーカー・工務店としては、家を建てる期間だけ働いてもらい、工具類や車なども請負大工が用意することから、人件費など会社の経費を抑えることができるメリットがあり、請負大工としては仕事をすればするだけ稼ぐことができるというメリットがあります。
一方で請負大工は会社に属さず、独立して仕事をしていることから、早めに依頼しておかないと別のハウスメーカー・工務店の仕事が先に入ってしまい、そのために不安を承知で技能レベルがわからない請負大工や、自社の住宅施工を行ったことのない請負大工に頼まざるを得ないといったケースもあります。大工が足りなくなっている現在ではなおさらです。
そこで光輝建設では、どの住宅でも同じ性能・品質を安定して確保できるよう、社員として雇用した大工を中心に施工を行っています。大工を社員として雇用することによって、大工不足という住宅業界の大きな課題に対応でき、建てる時期によって大工を確保でなかったり、技能に優れ信頼できる大工さんに依頼できなかったりするデメリットも解消しています。
また、社員として雇用することにより大工の雇用環境も改善。収入が安定し福利厚生も充実するので仕事に集中しやすくなりますし、若い人にも受け入れられる職業として認知されることで、光輝建設の家づくりを担う新たな若手大工が現れることも期待できます。さらにベテランの大工が建てた家を、期待の若手大工がリフォーム・リノベーションするなど、技能の伝承や社内の活性化なども視野に入れて、これからも社員大工を増やしていきたいと考えています。
家づくりで4つのお約束を守るために
光輝建設の家づくりは、「1.丈夫で長持ち」「2.環境にやさしい」「3.健康に暮らす」「4.経済的負担が少ない」―という4つをお約束しています。この4つのお約束を守るために取り組んでいる「4倍断熱」「スーパー澄家」「2×4工法」の技術と、注文住宅(WOODICO・Yksi・夢育の家プラス)・規格住宅(夢育の家)の商品ラインアップについて、以下の各ページで詳しくご紹介しましょう。
こちらもおすすめ
▼ ▼ ▼
「 4倍断熱の家 」
「 スーパー澄家 」
「 2×4工法 」
「 注文住宅 」
「 規格住宅 」