こだわり内観のご紹介!『快適に暮らす家』NO.3
こんにちは
前回は、光輝建設の住宅性能の秘訣についてご紹介しました。
住宅プランでは4つのグレードに分かれており、自分に合ったプランを選ぶことが出来ます。
・【4倍断熱 WOODICOシリーズ】~性能と自然素材をこだわった住宅プラン~
・【4倍断熱 Yksiシリーズ】~シンプルなスタイルと高性能が両立した住宅プラン~
・【夢育の家プラス】~コストを抑えた省エネ住宅プラン~
・【夢育の家】6個の提案プランから選択する規格住宅
気になる方はこちらをご覧ください→注文住宅
それでは、現場についてご紹介してきます。
ー外観ー
外壁施工完了し、足場が解体されました。
こちらの外壁は、ベージュ系のスパンサイディングになります。

最後にタイル施工して外観完了です。
完成後に改めてご紹介しますね(^^♪

ー内観ー
ボード施工に入り、間仕切壁が出来ました。
壁ができると一気に完成へと近づいたと毎回思います(^^♪

今回の住宅は、標準よりも約20cm天井を高く設計しています。
こだわりポイント1つ目は...
キッチン部分の下がり天井!

キッチン部分のみ約15cm下げて施工しています。
下がり天井の真ん中には、埋め込み用のダクトレールを設置する予定です。
こだわりポイント2つ目は...
ニッチでこざいまぁす(^^♪
キッチンの後ろにあるニッチにスイッチやリモコンをまとめる予定です。

玄関の横には、シューズクローズを設けて土間部分を広く設計。
仕切りとなっている壁には、雑貨を飾れるようにニッチを施工します。

ニッチの活用方法は様々ですが、SNSを参考にニッチをご希望される方が増えてきました。
シンプルな内観にニッチを取り入れることでワンポイントとなり、おしゃれな空間になります。
ボード施工後、クロス施工に入りました。
早速クロスを貼って…とはなりません!
まずは、ボードの目地・ビス部分などの凹凸をなくすためにパテ処理していきます。

3回に分けてパテ処理後、いよいよクロスを貼っていきます。
仕上がりは完成後ご紹介していきますので、お楽しみに~
次回は、水回りについてご紹介していきます。
~お知らせ~
今回の住宅は、
6月28日・29日
に完成見学会を開催します!
興味がある方・今住宅で悩み中の方などご気軽にご予約してください!
ご来場をお待ちしております(^^♪
詳しくはこちらをタップ!
↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一緒に働きませんか(^^♪
【求人募集】
家を大変身してみませんか?
【リフォーム・リノベ】
これから住む地域探しでお困りの方はこちらへ
【移住・田舎暮らしのススメ】
