ホワイトを基調とした水回りをご紹介(^^♪『快適に暮らす平屋』NO.4
こんにちは
OPEN HOUSEにお越しいただきありがとうございました!
これからも開催していきますので、気になる方はお早めにご予約してください(^^♪
それでは本題に入ります。
今回は水回りについてご紹介していきます。
弊社の水回り標準仕様は、タカラスタンダードのビルダーズ商品を採用しています。
【4倍断熱の家】の標準仕様は
・キッチン :グランディア
・ユニットバス:リラクシア Jタイプ
・洗面台 :ドレシオ
ですが、今回は【夢育の家】の標準仕様でプランしています。
ーキッチンー
オフェリアのキッチンを採用。
今回は、シンク下がオープンになっているオープンタイプシンクキャビを採用しています。
様々な使い方がありますが、生ゴミをすぐ捨てれる位置にゴミ箱があると便利ですよね。
他には、センサー付きのタッチレスハンドシャワー水栓を採用。
手が汚れている又は洗い物をしていて触れたくない時、センサー部分に手をかざすだけで吐水・止水をしてくれる便利な水栓となります。

後ろの背面収納は、キッチンと同じ色合いに。
吊戸棚をなくしたシンプルな背面収納には、下地を入れておしゃれな棚を設置しました(^^♪

ーユニットバスー
リラクシアPタイプのユニットバスを採用。
シャワーフックとミラーは掃除しやすいマグネット商品に変更し、清潔感あるスッキリとした浴室になりました。

浴室ドアには、タオル掛けを付けています。
浴室から出ずにタオルが取れるため、脱衣室に出た時に感じる寒さも軽減されます。

ー洗面台ー
エリシオの洗面台を採用。
標準では間口75cmのセンターボウルプランを採用していますが、カウンタースペースが欲しいということで
間口120cmの片寄せボウルプランを採用しています。
カウンター下にも収納棚や椅子などをスッキリ収納することが出来ます。

水回りのご紹介でした(^^♪
次回は、完成した住宅のご紹介です。お楽しみに~
ではまた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一緒に働きませんか(^^♪
【求人募集】
家を大変身してみませんか?
【リフォーム・リノベ】
これから住む地域探しでお困りの方はこちらへ
【移住・田舎暮らしのススメ】
