ブログBLOG

完成まであと一歩のところまで来ました『心温まるナチュラル空間』NO.3

こんにちは

今年の夏は、30度を超える猛暑日が続きましたね。

やはり冷房が効いた室内でゆったりくつろぐのが一番です(^^♪



本題に入ります。

ボード施工も終わり、フロア施工に入りました。

フロアは、DAIKENのルームアートJAを採用しています。

一階はクリアベージュ・二階はネオホワイトと色を分けて施工しています。

建具もフロアに合わせて色を変えていますので、完成後改めてご紹介しますね(^^♪


フロア施工が完了した後にキッチンを設置しました。

システムキッチン
吊戸棚下

タカラスタンダードのキッチンを採用しています。

今回は、吊戸棚ありのI型キッチンとなります。

吊戸棚の下は汚れや傷が付きやすいところでもあるため、底面ホーローカバー吊戸を採用しています。

(ホーローとは、金属とガラスを融合させた素材のことで、傷や臭いに強い・汚れが落ちやすい素材となります)

ホーローカバー吊戸に手元照明をつける場合、ダウンライトが設置されます。


ユニットバスについてもご紹介していきます。

こちらもタカラスタンダードのユニットバスになります。

ホーローパネルは、ベースが金属のためマグネットがつきます。

そのため、掃除しやすいようにシャワーフック・ミラー・風呂フタフックをマグネッ収納を採用しています。

業者に頼まず、電球を交換できるようにソフトスクエアライトを採用しています。

洗面台とトイレについては、また次回ご紹介しますね(^^♪


クロス施工後に玄関収納と建具ドアを設置しました。

玄関収納
洗面脱衣室の建具

玄関収納はコの字型のミラーありを採用しました。

ミラー付きですので、身支度の最終チェックをしてから出かけることができます。

扉カラーは、一階の建具に合わせてクリエペールを採用しています。


この後は、養生を剥がして大工さんの仕事は終わりです。

最後に美装して内装のコーキングを行い、完成となります。

次回は、完成した住宅をbefore・afterでご紹介していきますので、お楽しみに(^^♪


ではまた



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

是非一緒に働きませんか(^^♪
大工・広報・コーディネーターを大募集中!!お待ちしております(^^♪
求人募集
または【お問い合わせ

家を大変身してみませんか? 
リフォーム・リノベ

これから住む地域探しでお困りの方はこちらへ
移住・田舎暮らしのススメ

オンライン
相談・打ち合わせ

詳しくはこちら

メールでご相談

詳しくはこちら