ブログBLOG

完成後、造作棚の取付けに行きました!【PETETOK】-vo.3


こんにちはー!

昨年、和琴半島で建築工事をしていた、カフェ兼宿泊施設へ完成後に棚・受付カウンターの取付けに行ってきました!

今回の内容は、施設内の作業になりますが、新築やリフォームの住宅の収納棚を考えているお客さまにも、ご覧頂ける内容となっています(^^)


元々こちらの工事では、設計事務所さんとの共同作業でした。なので、今回の棚関係も設計事務所さんとオーナーさんが考えたものを施工してきました。


まずは、スタッフルームの造作棚です。

工事完成後は、特になにも無かったこのスタッフルームの壁に収納棚を作っていきます。ちなみに、材料のカットは全て作業場で終わらせているので、当日は、材料運びをして組み立てていく作業になります。材料カットを終わらせておくと、現場で出る切りくずなどのゴミが減るので、作業後の掃除もスムーズになります。段取りがいいと良い仕事にも繋がってきますよね♬

可動できる棚ではなく、固定棚になりますので、高さを合わせながらビスで止めていきます。



そして、棚の完成です!

床から天井までたっぷりと使用できる収納棚。今回使用した構造用合板は、塗装をしていないので、表面はペーパーを当てて、滑らかな表面に仕上げています。

この造作棚のカタチが勉強や仕事をするためのデスクとして、とても良いなと思いました!参考本や雑誌など色々なモノを手の届く高さに置けて、スッキリ収納できます!


次に、2階の宿泊スペースとなるキッチンの収納棚を作りました。

こちらには、集成材を使用。床の色味と合わせた着色もしています。天板には、家電製品を置いて、2段の棚には、食器やキッチン用品、右側のスペースには、ゴミ箱を置くことができます。余白が決められたスペースにどんなモノを置いて、どんな収納をつくるのか考えるのも楽しいですね。


最後に、1階のカフェスペースとなるカウンター棚を作りました。

天板や棚板・側板は集成材を使っていて、背板はOSBを使用しています。それぞれ着色していて、OSBの方は、黒めにしたので奥行き感も感じられます。

天板は、厚みのあるものがいいというご依頼がありましたので、金額なども検討した結果、集成材を2枚重ねて天板をつくることになりました。コーナー部分は、留め加工という納め方をしています。留めというのは、端を斜め45°にカットして継ぐ加工方法です。この加工方法は、職人さんでもピタッと合わせるのが難しいようで、今回は3箇所もありましたが、綺麗に仕上がっていました!



このような様子で、建物工事完成後に、棚とカウンターの取付けに行ってきました~!

やっぱり造り付けの棚は、オリジナル感があるし、木の素材感を引き出すことができるので、素敵だなと思いました(^^)/~~ 住宅では、それぞれのお家の雰囲気がありますので、使用する材料や塗装する色味を合わせて、ご提案したりしたいなと思いました!

今回の造作棚は全て大工さんの造作によるものです!中には、複雑な形状や金物を使ったりなど建具屋さんに依頼することもありますが、イメージに合わせて予算内でどんな収納棚にするのかは、考えることはできますので、ぜひご相談して頂ければと思います!考えるだけだったら、タダですよ!!笑



やりたいこと、相談してみたいこと、声をお聞かせください( ^o^)ノ




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

最後まで読んで頂きありがとうございました☺

みなさんの家づくりのお手伝いになると嬉しいです!

寒くない家を建てたいなら、これに決めよ!

【4倍断熱の家】

光輝建設で建てたお家をご覧ください☆

【施工事例】

一緒に”大工”やりませんか!

【STAFF募集】

オンライン
相談・打ち合わせ

詳しくはこちら

メールでご相談

詳しくはこちら